整骨院Q&A
どれくらいの料金かわからないので不安・・・。
保険治療
3割負担の方:初診(2,000円) 、2回目以降(1,000円)
1割負担の方:初診(1,000円) 、2回目以降(700円)
とにかくこの痛みやシビレを何とかしたい・・・という方には、
保険外の実費治療をおススメします。
2,000円~
3割負担の方:初診(2,000円) 、2回目以降(1,000円)
1割負担の方:初診(1,000円) 、2回目以降(700円)
とにかくこの痛みやシビレを何とかしたい・・・という方には、
保険外の実費治療をおススメします。
2,000円~
ヘルニアや坐骨神経痛、しびれの治療はできますか?
当院では、通常の手技療法に加え、経絡治療を併用することで、痛みやしびれが劇的に改善できるようになりました。
この手技療法に加え、経絡治療を加えることで、ぎっくり腰・ヘルニアや坐骨神経痛、しびれ、四十・五十肩でお困りの患者様がスッキリ改善しています。
手術をすすめられたヘルニアや坐骨神経痛の方も大部分が回復し、元の生活に戻って行ってますよ!
この手技療法に加え、経絡治療を加えることで、ぎっくり腰・ヘルニアや坐骨神経痛、しびれ、四十・五十肩でお困りの患者様がスッキリ改善しています。
手術をすすめられたヘルニアや坐骨神経痛の方も大部分が回復し、元の生活に戻って行ってますよ!
肩こりくらいで行っちゃってもいいですか?
もちろん!お気軽にご来院下さい。
みなさん「肩こりや腰痛ぐらいで・・・」と思われてなかなかご来院されません。「肩こり」といっても、首が原因だったり、背骨の歪み、骨盤の歪みが原因となっているなど人によって様々な原因が考えられます。私達は、体についてのプロですから、しっかり診断した上で、お一人お一人に合った施術を行っていますので、安心してご来院ください。
みなさん「肩こりや腰痛ぐらいで・・・」と思われてなかなかご来院されません。「肩こり」といっても、首が原因だったり、背骨の歪み、骨盤の歪みが原因となっているなど人によって様々な原因が考えられます。私達は、体についてのプロですから、しっかり診断した上で、お一人お一人に合った施術を行っていますので、安心してご来院ください。
予約は必要ですか?
必要ありません。
受付時間は、平日は[午前]9時~13時、[午後]15時~20時 (土曜は14時まで(昼休みなし))となっております。
受付終了時間間際でもお気軽にお越しください。
受付時間は、平日は[午前]9時~13時、[午後]15時~20時 (土曜は14時まで(昼休みなし))となっております。
受付終了時間間際でもお気軽にお越しください。
毎日通わなくてはいけませんか?
必ずしも毎日通わなくてはいけないという事ではありません。
症状によっては違いがありますが、必ずしも毎日通わなくてはいけないという事ではありません。症状が軽減してきたら除々に回数を減らしていく方が効果的です。
症状によっては違いがありますが、必ずしも毎日通わなくてはいけないという事ではありません。症状が軽減してきたら除々に回数を減らしていく方が効果的です。
交通事故Q&A
治療費は?
交通事故の場合、自賠責保険により治療費がまかなわれますので、窓口負担はありません(ゼロです)。(交通事故の示談後に、ご来院された場合でも当院では各種保険治療を行っておりますので、お気軽にお尋ね下さい。)
治療期間は?
一番頻度の多い「むち打ち症(頚椎捻挫)」では一般に3~6ヶ月です。
交通事故はケースにより様々なので、一概には申し上げられませんが、一番頻度の多い「むち打ち症」では一般に3~6ヶ月です。
交通事故はケースにより様々なので、一概には申し上げられませんが、一番頻度の多い「むち打ち症」では一般に3~6ヶ月です。
現在、病院に通院しているのですが?
交通事故の場合、病院に通院しながら、当院で治療を受けることも問題ありません。当院で治療を受け、病院で定期的にフォローアップされている患者様も大勢います。
仕事で夜間にしか通院する事ができないのですが…。
夜は20時まで受付しておりますので、それまでにご来院頂ければ大丈夫です。
仕事をしながら交通事故治療にみえる患者様の多くが夜の時間帯を利用されています。
また、朝の時間帯(朝9時から)を利用される方もいらっしゃいます。
仕事をしながら交通事故治療にみえる患者様の多くが夜の時間帯を利用されています。
また、朝の時間帯(朝9時から)を利用される方もいらっしゃいます。
新着情報
2015/11/12

2015/11/10

2015/11/07

2015/11/05

2015/10/29
